ビジュアル図鑑 鉄道のしくみ|ご紹介
「鉄道のしくみ」は、ひと口で言えば「入門書」。鉄道の基本的な知識(基礎篇)と最新技術(新技術篇)を、誰でも分かるようシンプルに紹介・解説した本です。「閉塞区間って、何?」「VVVFインバータ制御とは、どんな仕組み?」といった初歩的な疑問を、図版や写真とともに解説。広く深い鉄道の世界への第一歩となるよう、まとめました。対象年齢は中学生以上〜大人の方まで幅広く楽しんでいただける本に仕上がっています。
【送料無料】ビジュアル図鑑鉄道のしくみ(基礎篇) 楽天市場で買う
【送料無料】ビジュアル図鑑鉄道のしくみ(新技術篇) 楽天市場で買う
「スーパーリンク機能」について
このページで解説している内容と関係しているページへの「リンク」を明記。ひとつの項目について、知識をより深めやすいシステムです。
ビジュアル図鑑 鉄道のしくみ|こだわりの写真・イラスト
編集部が厳選した、こだわりの写真やイラストが満載。さまざまな種類の電車の顔が掲載されており、基礎篇・新技術篇ともに眺めるだけでも楽しい本に仕上がっています。
素敵なイラストと丁寧な図解、そしてわかりやすくまとめられた解説が終始に渡って掲載されています。
【送料無料】ビジュアル図鑑鉄道のしくみ(基礎篇) 楽天市場で買う
【送料無料】ビジュアル図鑑鉄道のしくみ(新技術篇) 楽天市場で買う
ビジュアル図鑑 鉄道のしくみ|ページご紹介
一部のページをご紹介用にアップしました。クリックでPDFが立ち上がります。
■基礎編〜すぐわかる鉄道の基礎知識
![]() p14〜15 蒸気機関車のしくみ |
![]() p40〜41 車輛とボギー台車 |
![]() p62〜63 空気ブレーキ |
■新技術編〜ここまで進んだ最新の鉄道技術
![]() p98〜99 メンテナンスフリー化 |
![]() p108〜109 ハイブリッドカー |
![]() p148〜149 インターネット予約・ チケットレス |
【送料無料】ビジュアル図鑑鉄道のしくみ(基礎篇) 楽天市場で買う
【送料無料】ビジュアル図鑑鉄道のしくみ(新技術篇) 楽天市場で買う
ビジュアル図鑑 鉄道のしくみ|著者について
土屋武之
出版社勤務を経て、1997年よりフリーランスのライター・ジャーナリストとして活動。『週刊鉄道データファイル』の主要記事の執筆や、2008年より『鉄道ジャーナル』のメイン記事となる鉄道ルポルタージュを毎号担当するなど、鉄道を専門として活動している。
Twitter http://twitter.com/#!/twins_tsuchiya
公式サイト http://www.k3.dion.ne.jp/~t-t/